如月翔也 89th page

2019年2月24日、TRPGな話を更新しました。

【TRPGな話】高いのか安いのかで言うとを更新しました。 TRPGシステム1本5000円が安いか高いか、というお話でした。 ぶっちゃけ1セッションしかしないならリーズナブルとは言えないですが10本もセッションすれば「コーヒー代以下」の投資なので、趣味というからにはそれくらいだそうや、という感じです。

2019年2月23日、日想を更新しました。

【日想】133:たまにはシステムを読み返すと良いですよを更新しました。 TRPGシステムって目的を持って読む事が多く、目的部分は読めても他の部分がぼやける事があるので「読む事目的」でルールブックを読むのも面白いですよ、というお話でした。 何年も遊んでいるシステムでも、読み返すと知らないルールの1つや2つでてきますからね……。

2019年2月22日、TRPGな話を更新しました。

【TRPGな話】深く傷ついた時はお休みするのも手ですよを更新しました。 酷く落ち込んだ時は無理に趣味をするのではなくしばらく落ち込むことも必要ですよ、というお話です。 今酷く落ち込んでいるのでタイムリーなネタというか今だからこそかけるネタなのでこれでひとつ。死にたいです。

2019年2月21日、日想を更新しました。

【日想】132:オンセでシステム未所持セッション参加は……。を更新しました。 基本的に「システム未所持での参加オーケー」という前提がない限りは1人1冊システムを持ってプレイしましょうよ、というお話でした。 まあ本文で際どいところまで書いているのであまり深くはフォローしない方向性で……。

2019年2月20日、TRPGな話を更新しました。

【TRPGな話】オフセも面白いですよ。を更新しました。 オンセって非常に便利なんですが、オフセにはオフセの良さがあるよ、というお話でした。 まあオンセは便利なんですがオフセの完全上位互換ではないのでオフセはオフセで消えないでしょうね、と思います。

2019年2月19日、日想を更新しました。

【日想】131:セッションの究極的な目的はセッション完遂です。を更新しました。 TRPGで何を楽しむのも自由なんですが、プレイ時間がはみ出して終了まで行かずおしまいとなるのは駄目です、というお話です。 オンセだと細切れでも遊べるんですがオフセだと日程調整の問題などがあり「1集合1セッション」を崩すのはキツい場合があり、特にそういう場合に延々ルール論議や無意味なロールプレイを回していると本当に大丈夫かというかもっと時計を見ろと思う事がありますよね……。

2019年2月18日、TRPGな話を更新しました。

【TRPGな話】新しい事に挑戦するのには「今」が一番良いタイミングです。を更新しました。 新しい事にチャレンジするのはただ単純に良い事、そして良い事は一瞬でも早く始めた方がいい、というお話でした。 新しいジャンルを開拓する時はいつもナーバスになりがちなんですが、思い切って始めてしまうと良い事が多いです。経験も得られて見識も増えるのでいろいろチャレンジして自分なりの「いいもの」をどんどん見つけていきたいですよね。

2019年2月17日、日想を更新しました。

【日想】130:物語の整合性は最重要ではないのでを更新しました。 TRPGのセッションにおいてはルールの正しい適用が最優先課題ではないのと同じく物語の整合性も最優先課題ではないので楽しみをスポイルしない範囲でやっていきたいですね、というお話です。 基本的に記録を残さないワンオフシナリオであれば多少の矛盾や筋違いは込みというか、最終的に「楽しかったね!」で終われればいいので無理に筋を通してセッションの腰を折る事はないのかな、と思います。

2019年2月16日、TRPGな話を更新しました。

【TRPGな話】セッションの最小構成要素はを更新しました。 セッションの最小構成要素は「意思疎通」なので、そこがブレないようにして行きたいですね、というお話でした。 基本的に相互の意思疎通ができていないとTRPGにはならないんですが、声の大きい人のコミュニケーションだけ成功して声の小さい人のは成功しない、みたいな瞬間がある事があるので、なるべくそうならないように気をつけたいですよね……。

2019年2月15日、日想を更新しました。

【日想】129:基本的にGMはプレイヤーよりの裁定を下していけば良いのです。を更新しました。 GMは基本的にプレイヤーよりの判断をして裁定を下していけばいいですよ、というお話です。 GMはデジタルゲームで言うところのユーザーインターフェースの部分なので、そこが反プレイヤーだと糞システムになってしまうので基本はプレイヤーより、甘すぎない程度に甘く、という判断基準が良いと思います。